運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
943件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

また、食料品、衣服、電気製品など物販を総合的に取り扱う場であるもののほか、アプリの販売、家事代行などのサービスの提供のような、特定の商品サービス取引に特化したものなどがございます。  なお、デジタルプラットフォームの裾野は広く、今や様々な商品、役務、権利の取引に利用されているものが存在すること、また、本法律案取引デジタルプラットフォームとは、サービスの一形態でございます。

坂田進

2021-03-05 第204回国会 参議院 予算委員会 第5号

都市鉱山、すなわち家庭に眠る使わなくなった電気製品などに含まれる金やレアメタルなどの有効な、有用な金属資源回収するために、小型家電リサイクル法に基づき使用済み携帯電話デジタルカメラなどの回収リサイクルを推進するとともに、製品内に含まれる有用資源の選別、製錬技術高度化に向けた研究開発を推進をしているところであります。  

梶山弘志

2020-06-04 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

委員指摘のとおりでございますが、レアメタルの安定的な確保のためには、いわゆる都市鉱山と呼ばれる使用済電気製品等の中に存在するレアメタルをしっかり再資源化することも重要だと、そのように考えています。そのため、これまで、そういった回収システムの構築ですとか、レアメタルを分離、抽出する技術開発などを進めてきております。  

南亮

2020-05-15 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

リチウムイオン電池はあらゆる電気製品やモビリティーのキーコンポーネントでございます。加えまして、蓄電効率コスト削減が進めば、先ほどお話のありました、現在供給が不安定な太陽光などの自然変動再エネの安定供給にも大きな貢献をすることは間違いございません。  本法案では、生産いわゆる上流と、それから製錬いわゆる中流への出資、債務保証などのリスクマネー支援を強化しております。  

和田義明

2020-05-15 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

委員指摘のとおり、蓄電池は、電気製品用、それから自動車用家庭用など幅広い用途で活用されておりまして、民間の予測では、二〇二三年までに現在の九兆円から十三兆円まで世界市場が拡大すると見込まれます成長産業でございます。中でも、EVを始めとしました電動車の世界的な市場拡大に伴いまして、車載用での需要が急速に拡大する見込みというふうに認識をしてございます。  

春日原大樹

2020-03-10 第201回国会 衆議院 環境委員会 第2号

それから、電気製品が山のようにある。ところが、今、シンプリスト、ミニマリスト、必要な最小限のものしか買わないというふうになってきている。それはまたいい考え。だけれども、それは先祖返りしているだけなんです。そういうふうになっているんですよ。  そして次に、質問ですけれども、質問というか、皆さんも聞いていただきたい、資料を見ていていただきたいんですけれども、三番目に、航空機を使わない。  

篠原孝

2019-11-19 第200回国会 衆議院 総務委員会 第3号

そして、電気製品の組立てや部品の製造、そして林業林業も、木材市況の低迷によって林業が成り立たなくなってくる。米の値段も、当時は、数十年前までは一定の価格で、まあまあ暮らせる水準でありましたが、今や、米を一ヘクタールで耕しても百万円しか収入がないというふうに、農業の面でも大変に所得が減っておる。  

細田博之

2019-04-11 第198回国会 衆議院 総務委員会 第12号

ただ、一カ月以内にその電気製品をお送りするということになっていたんですけれども、余りの数があって、実際にはその寄附の方にお送りできなかったということでございます。そのお送りできなかった分については、価格相当額となる三千九十五万円分の商品券寄附者に送るということで、現物はだめなので商品券でお送りすることに市はしたということが書いてあるんですね。  

稲富修二

2019-03-20 第198回国会 参議院 総務委員会 第6号

駆け込みに適しているのは、自動車だとか電気製品だとか、あるいは衣料、着るものですね、こういうものだと思います。食材は駆け込み需要でため込むことはできません。半年間ももたないですよ、腐っちゃいますから。だから、高額所得者ほど駆け込みしやすいんじゃないかと。日々の暮らしを切り詰めて食料品しか購入しない人は、そもそも駆け込み購入はしないし、できない。  

山下芳生

2019-03-14 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

倉林明子君 これ、電気製品消費を一般の世帯より購入比率が高くなる、こういう出方するんですね。実際の生活保護世帯消費動向を反映したと到底言えない代物だというふうに私も見せていただいて思いました。  さらに、その運用、これも極めて不可解なんですね。  生活扶助相当CPIによりますと、二〇〇八年から二〇一一年にかけてCPIが四・七八%下落したと、こういうことで生活保護基準引下げの根拠とされました。

倉林明子

2019-02-13 第198回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

何かといいますと、例えば欧州中国で鉄を造ってもらって、そうすると、鉄を造るときにCO2が出ますので、そのCO2カウントは、生産ベースCO2では中国にカウントされるわけでございますが、鉄を欧州が輸入したり、若しくはほかの製品に変えた形で、電気製品とか若しくは自動車とか、ほかの製品に変わった形で輸入して、最終的に欧州でその製品を使ったとすると、欧州が排出したというふうにみなすということで計算したものでございます

秋元圭吾

2018-05-15 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

例えば、電気製品が壊れました。生活保護世帯は預貯金しちゃいけないわけですから、五万円とか十万円の支出をなかなか手元から出すというのは難しいわけですよ。一時扶助でもらえるということになっても、それも後払いなわけですから、先食いがどんどんどんどん重なっていくと、結果として後から入ってきても、家計のやりくりが大変になって、それで行き詰まるということを、やはり常々言われるわけですね。  

初鹿明博

2018-05-15 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

参考人宇野和博君) 現在、電気製品の中にも、きちんと洗濯機に例えば点字が付いていたり、テレビでも二つのメーカーから音声に対応しているようなものが出ています。でも、アメリカの場合は、そもそもリハビリテーション法ADA関係で、障害者にも使えるようなものでなければ売ってはならないというような法体系もあると聞いています。  

宇野和博

2018-05-11 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

これは、三年が半年になるというのは、ビジネス界の時間軸でいったら相当な、民間電気製品のライフサイクルは、大体、短いものであれば半年、あるいは長くても二、三年と言われているんですね。本当に一世代かわってしまうぐらいの時間が稼げるわけですから、ぜひお願いをしたいと思います。  一方で、これは国内の標準化の話であります、これまでの議論は。

浅野哲